1) 生姜を適当にスライスし小瓶に入れる
2) ハチミツ大さじ5杯程度で生姜を浸す 3) 5時間程度置いておく 4) コップに小さじ8杯程度ハチミツ生姜を入れお湯を注ぐと出来上がり コツは本物のハチミツを使うこと とても美味しく体が暖かくなり血行が良くなり肩コリが治る #
by pinokio555
| 2013-05-17 23:57
![]() レシピ 1) キャベツみじん切り 約どんぶり1杯 2) 別のボールに大さじ2杯程度の小麦粉を入れ卵を 1個入れてよくかき混ぜる。この時山芋も小さじ2杯から3杯程度入れる。 この時水や出汁は一切使わない。 3) キャベツのみじん切りのどんぶりの中にボールに作ったタネを少しずつ入れて かき混ぜていく。この時タネの量はキャベツがくっついてお好み焼きの形ができる 程度の量でありタネは、単なるキャベツをつなぎあわせる為の糊程度と考え少しだけであること。 4) 最後に天カスなどの具材をいれてかき混ぜる。 5) フライパンに油を入れて焼く 6) ソースや青海苔などをのせて完成 フワフワサクサクのお好み焼きの出来上がりである。 コツは、水分を使わないことである。水分を入れ過ぎるとベチャとしたお好み焼きになる。 #
by pinokio555
| 2013-05-12 02:33
| 健康
![]() ![]() オズの魔法使い 僕の映画の原点であり 読書の始まりでもある オズの魔法使い この映画はもちろん ジュディガーランドの映画である 1930年代頃制作されたらしいが 今見ても色あせない 凄い映画だ 虹の彼方 あまりにも有名でユタンダードナンバーになっている 小学生の頃 テレビの名作劇場 で観たのだが未だにこの映画を超えるミュージカル映画はない #
by pinokio555
| 2013-01-14 04:40
ベルベットイースターを聴いて
何故教会が浮かんだのかわかった ユーミンは立教女子大学で その校内に教会があり そこで教会旋律を聴いて ショックを受けるのだった バッハのトッカータフーガニ短調 当時ユーミンはプロコルハルムに影響を受け ビアノでもロックができないか そんなことを考えるようになったらしい 僕と同じだ 教会旋律に影響を受けた ユーミンのベルベットイースターを聴いて 目の前に教会が浮かんだのか ハッキリとわかった しかしなんてことだろう 当時の子供の頃の僕に 伝わるなんて みんなこの曲を聴いて 僕と同じような感覚になるのだろうか? #
by pinokio555
| 2013-01-02 04:00
|
カテゴリ
以前の記事
2013年 08月 2013年 05月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2009年 10月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||